山陰海岸ジオパークと私達の「えごま」栽培
「ジオパーク」て何?
一番多い質問です
私達ジオパーク関係者に聞いても返事は色々帰ってくると思います。
ジオパークの直訳は「大地の公園」です
ますます、わからなくなってきたと思います!!
ジオパーク活動を新温泉えごま農園がご紹介します!
「えごま」検索でこられた、あなた少しだけ時間をください
えごま栽培とジオパークは深い結びつきがあります。
山陰海岸ジオパークて??
山陰海岸ジオパークは、京都府(京丹後市)、兵庫県(豊岡市・香美町・新温泉町)、鳥取県(岩美町・鳥取市)にまたがる広大なエリアを有しており、山陰海岸国立公園を中心に、京丹後市の東端から鳥取市の西端まで、東西約120km、面積は2458.44㎢で、東京都よりひとまわり大きい広さになります。
私達のご案内では、
ジオパークとは、「野菜詰合わせセットです」。
ご自宅に届いた
野菜詰合わせセット
この野菜セットの中で好きな野菜は?
そうなんです。
ジオパークは、人によって異なるんです。
野菜セットの外箱が大地で大地の上で育った野菜がそれぞれ人なんです。
栽培方法も環境も全て異なるから
違っていて良いデス。
人によって、自然、生活、観光、グルメ、文化、防災、子育て等に変わって当然なのです。
違う価値観、生活スタイルをお互い認識し
私達の共通の課題の大地の営みを通じてみんなで生活していく事が
世界ユネスコジオパークなんです。
時間軸を今のあなたの時間から地球の時間軸に合わせてみると
私達の一生は1秒にも満たない物なんです。
この短い瞬間に
私達の場合は、農業に携わっていけて、しわあせだったんだ
こう思える人を増やしていく事が、私達のジオパーク活動なんです!
山陰海岸ジオパークと農業
私達は農業以外にも「山陰海岸ジオパークガイド」も行なっています。
ジオパークエリアは広いので、沢山の現地ガイドがいます。私は新温泉町を中心に西は鳥取東は餘部鉄橋のガイドをしています。
コロナ前は沢山のお客様をご案内していました。
今日、お客様へのお話しで一番伝えたいこと、
何故この地に私達のご先祖様は住み着いて生活を営んで来たのか
昔は交通網が整備されてなく、独自の文化が発展してきました。
棚田や段々畑での農業、冬場の浜風で被害を受けない工夫された建物に平家落人伝説、北前船の文化
今、都市部では体験する事が出来なくなった私達の生活、食、住居等が残っています。
この地での農業はとても大切な仕事です。この大切な物を受継いで伝えていきたいと思っています。
私達農業の「えごま栽培」
えがおと、あなたに ご満足の幸せと まわりの大切な方に健康がたくさん届きますように!!
えごま油の注文はこちらから